HOME > 問題解決事例集 > 絶縁
絶縁
私たちユメックスは、独自技術・ノウハウを通じてお客様の様々な問題解決に取り組んでいます。そんな数々の事例の中から、いくつかのケースを随時ご紹介いたします。設計・開発で行き詰ったら、ユメックスにおまかせ下さい。
CASE1 |
電源基板の絶縁シートのコスト削減 |
絶縁シート
|
![]() |
N社様の課題は、電源基板の仕様変更によって、絶縁強度が変わってしまい、その都度、基板に合わせて絶縁材を購入していました。薄くて、難燃性で、今までの品よりも安いものを一から探さなくてはなりませんでした。 |
![]() |
N社様が開発した電源のスペック・回路を確認させていただいた後、空間・沿面距離を再度確認し、10種類超の絶縁材を紹介させていただきました。その中から、仕様と価格を満たす「レキサン」をご提案させていただきました。 |
![]() カーボグラス Rフィルム |
![]() |
従来の会社と比べ、材料費と加工費を合わせた絶縁コストを25%削減することができました!! |
![]() |
担当K 「基板の回路の知識を生かして、回路の電気特性、電源の用途を確認させていただいたことで自信を持って絶縁材を紹介できたこと」が成功の鍵です。 」 |
CASE2 |
機器推奨印刷ラベルの代替品提案 |
絶縁シート
|
![]() |
D社様は、出荷製品ごとに貼り付ける「バーコードラベル」について、バーコード印刷機器推奨のラベルシートを使用していたため、高価となっていました。ラベルシートは、機器との愛称があるため、D社様は他シートに替えてよいかわからず困っていらっしゃいました。 |
![]() |
担当のKが、実際に現場に足を運び、ラベリング機器とその印刷方法を確認しました。あわせて、既存のラベルシートの組成もデータシートから確認して、同等品のラベリングシートを提案させていただきました。 |
ラベリングシート |
![]() |
従来のラベリングシートと比べ、シート10%削減することができました!! |
![]() |
担当K 「工業製品のシート印刷を担当していたことがあるため、そのときのノウハウが生かせました。 また、機器の推奨ラベルシート等は、高価であることが多いため、提案できる要素が多い」とのことです。 |